即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

宮古島と石垣島の違いについて述べた記事で、一つ公開するのを忘れて眠っていたものがありました。それを蔵出しします。

DSC07289a.jpg
DSC07553.jpg
宮古島と石垣島の共通点の一つとして港のあるところに市街地が形成されていることがありますが、その市街地の規模、賑わいはまるで違います。
二筋のアーケード商店街を連ねるユーグレナモールを中心に、その周辺にも無数の飲食店や土産物屋が続いていく様は宮古島の中心部とは比較にならない賑やかさです。そしてそういった店舗群のどれもが整然としていて活気があり、うらぶれた様子が全くないのです。

DSC07552.jpg
DSC07551.jpg
一つ印象的なことがあります。美ら宿石垣島はビルの二階にあると言いましたが、階下は書店です。硝子張りの書店の壁は掲示板のようになっており、ユーグレナモールを歩く人に向けて様々なものが張り出されています。中でも目立つのが求人で、これが大半を占めています。ほぼ毎日のようにここを歩いて何気なくこれを見やって通り過ぎるのですが、この求人広告が実に頻繁に入れ替わっているのです。だからどの張り紙も真新しく、活気が伝わってきます。これも石垣市街地の賑わいの一つの象徴です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する