即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

ここで、昨日から使い始めた新しいバイクカバーの感想を書いてみたいと思います。Ohuhuバイクカバー300Dという商品です。既報の通り二千円という安さで、これまで使っていたレッドバロンのバイクカバーとは値段の桁が一つ違う安直なものです。しかし、開封して手に取ってみて先ず思ったのは、とてもそうは思えないくらい厚手でしっかりしているということでした。

DSC09076_20180909173627c4b.jpg
DSC09078.jpg
そして大きさも十分過ぎるくらいです。ウィンドシールドを装着し、サイドバッグを着けた状態のカブでもこのように完全に覆ってくれます。それどころかこの状態でも上部に付いているバックルを留めて絞っています。大型バイクでも悠々と使える大きさです。逆に一般的な原付では大き過ぎて絞っても裾が地面に付いてしまい、使い辛いのではないでしょうか。

DSC09080_20180909173631f73.jpg
レッドバロンのバイクカバーはミラーの部分に逃がしが作ってあって前後があったのですが、このカバーは前後対称の形をしています。ロックを通すための穴が片方の端にだけ付いているので、前輪と後輪どちらにロックを通すかで使い分けることになりそうです。ロックを使わない人はどちらでもよいことになります。

DSC09079.jpg
前輪と後輪にあたる部分にもそれぞれ裾を絞るためのバックルが付いています。このバイクカバーを選ぶにあたって、ネット上での評判が一番良い品が安価だったので、深く考えずそれをそのまま買ったと言いました。その評判の内容とは単純明快で、とにかく安い割に物が良いということでした。少なくとも今の段階では宜なるかなと思わされます。あとは耐久性が気になるところですが、それについては今は報告のしようがありません。暫く経って機会があったらまた感想を書きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する