即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

ブロガーの旅人ならば誰もが避けて通れないのが旅先でのネット接続、およびデータ通信量の問題でしょう。今日はこれについての話です。このブログにしては珍しく数字と片仮名が沢山出てきますが、それで気分が悪くなるという方はまた明日お越し下さい(笑)

まず結論から言いますと、私はスマートフォンのキャリアのLTE通信の上限を20Gで契約しているので、これで全てがまかなえてしまいます。パソコンはスマホのテザリングでネットに接続します。スマホそれ自体の通信と合わせて、これだけの容量があればお釣りが来ます。
と、こう言ってしまうとここで話は終わりなのですが、それでは余りにつまらないのでもう少し詳しく続けましょう。
キャリアの通信を大容量で契約しているなどと言うと、「割高」「贅沢」と思われるかも知れません。私も最初はそういう印象を持っていました。むろん色々調べたりした上で、紆余曲折を経てこうなったのです。

DSC07653_20180813182910dd4.jpg
最初は格安SIMを使ってWiFi接続をして、スマホの通信量を補完することを考えました。しかしここで壁となるのがWiFiルーターです。モバイルルーターの相場は1万5千~2万円くらいが主流で、思っていたよりもずっと高かったのです。頑張って格安品を探したり中古品を求めるなりして仮にこれを1万円に抑えたとしても、初期工事費に3千円かかります。この額はどの事業者でも変わりません。

私が利用している携帯のキャリアはドコモですが、格安SIMでもたとえばDMMモバイルのようにドコモ系のものならば、SIMロック解除をしなくてもドコモ製の機器にそのまま使えるようです。するとスマホのSIMカードを入れ替えてルーター代わりにするという荒技が思い浮かぶのですが、パソコンをネットに繋ぐ度にSIMカードを抜き差しし、さらにその間は通話やキャリアメールのやり取りが出来ないなどという七面倒臭いことは流石にやっていられません。
となるとやはりモバイルルーターを新たに購入することになります。DMMモバイルは通信量1G単位で細かく契約を選べるのですが、3Gで月額850円と、確かに通信費は格安です。しかし初期費用1万3千円の元を取らねばならない事を考えると、総合的に考えて大手キャリアのLTE通信に対してそこまで大きな利はありません。世の中上手い話はそうないということですね。
そもそもドコモなんかやめてスマホを格安SIMに乗り換えればいいではないか、と言う方もいるかと思います。しかしそれはまた全く別の話であって、少なくとも今の私にとっては現実的ではありません。

そんな事をあれこれ考えているうちに、スマホの料金プランを古いやつのままずっと放置していたことに気付いたのです。早速ドコモショップへ行って見直しをしたところ、これまでとほぼ全く変わらない支払い額で上限を7Gから20Gのプランに変更出来ることが分かりました。これで腹は決まりました。私の場合ドコモの携帯をもう二十年も使っているので、月に800円の割引きが利いているというのも大きいです。
まんまと大手キャリアに囲われていると言われればまさにその通り、私自身もそう思います。釈然としない部分があるのも事実です。しかし、大容量契約をしてスマホのテザリングだけで全てをまかなうというやり方には大きな利点があります。

DSC07659a.jpg
一つは言うまでもなく、持ち物が少なくて済むことです。ルーターなど持たず、パソコンとスマホだけでいいのですから身軽です。
そしてもう一つの利点は、何も気にせず思う存分にパソコンをネットに繋げることです。少なくとも私の使い方では、毎日毎日パソコンをテザリングしてフルブラウザでネットに繋ぎまくり、さらにスマホ自体の通信量をこれに加えても、月に20Gも使うことは絶対にあり得ません。これならば通信量をいちいち気にする必要もないし、WiFiが飛んでいる場所を探す必要もないのです。
これは精神的に自由になれることを意味しています。そしてそれは旅においてとても重要なことです。この自由を買うためであれば、仮に多少割高であったとしても払う価値は十分にあると考えています。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する