即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC00803_20190209163305d59.jpg
ヘルツとはいっても今回は久留米の焼き鳥屋の話題ではありません(笑)
換気扇の掃除をしようと思い、普段はやらない下から覗き込むような姿勢で台所の天井部分を見上げました。するとあるものを発見したのです。蛍光灯の周波数切り替えスイッチでした。むろん60ヘルツに設定されています。これを見て、改めて郷里とは違う西日本にいることを実感したのです。

そうはいっても電気に関する知識も理解もまるでありません。そもそも周波数の何たるかが分かっていません。私が知っているのは、東日本が50ヘルツ、西日本は60ヘルツ、一部の機器が共用出来ないということです。
そこでどんなものが共用出来て、どんなものが出来ないのか調べてみました。共用出来る代表的なものにテレビ、パソコン、トースターなどがあり、共用出来ないものに洗濯機、電子レンジなどがあるそうです。何が分かれ目なのかこれまた私には理解出来ないのですが、このように生活必需品にも共用出来ないものがあるとは、東日本から西日本へ、或いはその逆に引っ越しをする人は大変でしょう。私の場合は家具家電付きの部屋を借りたので関係のないことでした。別の件で今大いに世間を騒がせていますが、それはまあそれとして…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する