

家の中の全ての物がカブに積んでいく物、実家に送って預かってもらう物、処分する物の三つに分けられたわけですが、処分と言っても全部を捨てるわけではありません。たまに見掛ける「どんな物でも買い取ります」という店が家の近所にあったのは幸運でした。物干し竿、食器類、食器の水切り籠、バケツを持ち込みました。
物干し竿はニトリで400円台で買ったもの、水切り籠も千円しなかったと思います。食器とバケツに至っては百均のものです。無料で引き取ってくれれば御の字と思っていたところ、食器を除く三点に計100円の値が付きました。一方で食器類は買取り不可との判定で、傷が目立つというのが理由でした。半年間ほぼ毎日朝に夜に使い続けた食器、それも一つ百円のものです。当然といえば当然でしょう。こちらは引き取り処分ならば216円とのことでした。相殺してもらって116円の支払いです。ゴミとして捨てるよりは遥かに良い結果で、十分に満足しています。
余談ですが、越冬生活を始めてすぐにこの店で小型の掃除機を買ったのです。充電式でコードなしで持ち運べ小型軽量、使い勝手が良く吸引力も不満はなく、良い品でした。それが1,200円という破格で、このような店は重宝です。その掃除機は実家に送る荷物の中です。
もう一つ余談ですが、物干し竿をどうやってカブに積んで運んだのか。それは想像にお任せします。真似をしないで安全運転を、とだけ言っておきます(笑)

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。