


能登半島の旅も最果てまで来ました。禄剛崎です。岬の突端の断崖の上に広く開けて一面の芝生で、気持ちのよいところです。そこに石積みの白い灯台が建つ、絵になる風景です。眼下の千畳敷の眺めと海の美しさも見事。

ここも再訪ですが、前回は味わえなかった感慨がありました。この手の場所によくある距離を示す看板です。釜山まで783km、東京まで302kmとあります。対馬にいた時はすぐ近くだった釜山は後方に遠のき、東京の方がずっと近いとこに驚きます。移動の実感が強く得られました。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。