温泉博士六月号の利用期間も明後日までというところ、まさに駆け込みです。普段昼風呂に入ることをさほど好んではいません。悠長に昼風呂など入るより、その分目的地に早く着いて夕方の風呂にゆっくり入る方がよいからです。またバイク旅では折角風呂に入っても、その後再びヘルメットを被りグローブを着けて埃にまみれて走らねばなりません。
しかし今日は時間に十分な余裕があり、このまま温泉博士を一度も使わずに終わるのは流石に勿体ないし悔しいという思いもありました。


立ち寄るのは西山温泉せいざん荘。循環湯ではありますが、静かな山の中にぽつんと一軒建つ風情は上々です。最近露天風呂に熊が出たので当面は内湯のみとなっていたのが印象的です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
しかし今日は時間に十分な余裕があり、このまま温泉博士を一度も使わずに終わるのは流石に勿体ないし悔しいという思いもありました。


立ち寄るのは西山温泉せいざん荘。循環湯ではありますが、静かな山の中にぽつんと一軒建つ風情は上々です。最近露天風呂に熊が出たので当面は内湯のみとなっていたのが印象的です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。