即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC02858_201907051805397fa.jpg
こちらも大分訪問が遅くなってしまいました。本日の昼食は小いけのカレーをいただきます。これまでは他所ではなかなか食べられないハンバーグカレーばかりたのんできましたが、気分を変えてカツカレーにしてみました。

DSC02859_2019070518054098c.jpg
この店のカレーの良いところは、しっかりと辛いことです。辛いものが苦手な人や子供は恐らく食べられない辛さです。とろみがあり、香辛料と炒められたカレー粉が香り、具には大ぶりに切られた玉葱。たいへん美味です。カツはごく薄い衣を付けて揚げられています。カツの専門店ならばもっと厚い衣を付け、パン粉のさくさくした食感も併せて楽しみます。そういったカツを使ったカツカレーも悪くないのですが、この薄い衣のカツとルウとの相性が抜群です。
味だけではありません。ステンレスの水ポットに二連の薬味入れ、ナプキンに包まれて出てくるスプーンとフォーク。全てが古き良き洋食店の佇まいです。そしてこれがまた大事なのですが、こういう店が長く続いているところがいかにも函館らしいのです。

ただし一つだけ残念な事もありました。またしても魔法のランプのようなポットでカレーが出てくることが叶わなかったのです。前回、大盛りにすると魔法のランプなのではないかという仮説を立てたのですが、すっかり忘れていましたorz
実際のところ、私の直後に大カツカレーを注文した御仁には魔法のランプが供されていました。分量としては普通盛りで十分なのですが、魔法のランプのためなら百円足して大盛りにすべきでしょう。今後の宿題とします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する