即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC02947_20190709174558d1f.jpg
テントを片付け、二泊した旭ヶ丘公園キャンプ場を出発します。ここは長年愛用してきた思い入れのあるキャンプ場で、正面に羊蹄山を望むサイトは素晴らしいものです。しかしこれ以上連泊したくはありません。

昨夜も老害が絶好調でした。兎にも角にも声が大きくてうるさい。印度人も吃驚、もとい中国人も吃驚です。ここは山の斜面に囲まれたようなところにあるのですが、暗闇の山間に下品な笑い声が反響するのは異様な光景でした。あと少しだけ声量を落として話せばまるで違うのに、それをやろうとしないのです。ここは昔から旅人に人気のあるキャンプ場で、若いチャリダーの姿もよく見ました。しかし今回は若者の姿を全く見ませんでした。その理由がよく分かりました。素晴らしいキャンプ場が老人ホームの宴会場に成り下がってしまったことは無念でなりません。そしてこういった傾向は、全国でこの先酷くはなっても改善はされないでしょう。悲しい事です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
ビートさんこんにちは

どうも記事を拝見する限りだと旭ヶ丘公園キャンプ場の雰囲気が大分変わったようですね。

どちらかと言うと車よりもバイクや自転車の方が向いている立地で旅人的な人が多く集まる印象がありましたが少なくともビートさんが行った時に限ってはそうではなかったようですね。

ここ最近の悲しいニュースでは美瑛の蜂の宿が閉鎖したりクリオネが改装でライハがやっていないらしいと言う話も聞きますし北海道ツーリングの様相が変わってきた印象があります。
2019/07/09(火) 10:34 | URL | トミー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する