久し振りの札幌となればやはりここになってしまいます。毎度お馴染みサッポロビール園です。ところが今回は誤算がありました。何度もかけて予約の電話がやっと繋がったと思ったら、ビアガーデンは満席、ジンギスカンの食べ放題とビール飲み放題の提供がないレストランしか空いていないとの非情な答えですorz





しかし同様のものが楽しめるところが他にあるのが救いです。サッポロファクトリーの中にある、その名もビヤケラー札幌開拓使です。ここの建物も素晴らしいもので前から気になっていたし、より中心部に近く道庁から苦もなく歩いて来られるという利もありました。そしてここは133年前に開拓使麦酒醸造所が開かれた由緒正しき場所であり、この巨大な煉瓦造りも築112年のたいへん貴重なものです。むしろもっと早く訪れるべきところでした。サッポロビール園という固定観念を崩してくれて怪我の功名でした。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。





しかし同様のものが楽しめるところが他にあるのが救いです。サッポロファクトリーの中にある、その名もビヤケラー札幌開拓使です。ここの建物も素晴らしいもので前から気になっていたし、より中心部に近く道庁から苦もなく歩いて来られるという利もありました。そしてここは133年前に開拓使麦酒醸造所が開かれた由緒正しき場所であり、この巨大な煉瓦造りも築112年のたいへん貴重なものです。むしろもっと早く訪れるべきところでした。サッポロビール園という固定観念を崩してくれて怪我の功名でした。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。