
荷物を全て積んだところでその余勢を駆って出発しました。これが意を決することの出来る唯一の方法です。ライハから歩いて三分のところにある吉野家は開店が八時。あと一時間早く開けてくれれば、ともどかしいですが仕方ありません。以前にも利用した岩見沢市内のすき家で朝食を済ませていきます。
店内に入ったところ異様な光景が待っていました。二十人近い集団によってこんな時間だというのに混雑し、九割方の席が埋まっているのです。似たような格好をして揃いのバンドを手に巻いています。日曜日の朝ということを考えると、何かの運動競技に向かうところでしょうか。しかも食べ終えてもすぐに席を立たないものだから、遂には空席待ちまで出る始末です。いい大人が牛丼屋に大挙するなど、この節操のない行いは褒められたものではありません。早さが売りのすき家ですが、十分程待って漸く食事が運ばれてきました。

まあこんな連中のことはもう忘れましょう。今日は初めて豚生姜焼き朝食なる品を試してみました。生姜焼きとサラダの皿に味噌汁、ご飯、生卵が付きます。生姜焼きは白ご飯にこそ合うと思っていたところ、品書きをよく見るとお新香に変更可とありました。これでいつも注文している牛丼ミニと豚汁玉子セットより90円も安い400円、味噌汁を豚汁に変更しても510円です。この品は良いです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。