おはようございます。昨日は表題のライダーハウスに宿泊しました。日高は宿泊地の不毛地帯だと言いました。そんな日高で泊まるところと言えばかつては静内の温泉の森キャンプ場でした。無料で清潔で静内の町も近く、温泉がすぐ目の前という最高のキャンプ場でした。後に500円に値上げされてもその価値は変わりませんでしたが、災害による不運な休止などを経て遂になくなってしまいました。
他のキャンプ場は料金が高かったりとどれもパッとせず、ライダーハウスらしいライダーハウスもなく、日高は多くの旅人が通り抜けるだけの地域になってしまいました。しかし捨てる神あれば拾う神あり、安く旅出来るための宿泊地が完全にはなくならないのが北海道の凄さです。今や日高において孤高の存在と言えるのがこのライハです。



所謂工事現場の飯場に使うプレハブです。余裕を持って五人、詰めれば六人が寝られます。中は清潔に保たれていて、照明、水道、コンセントが完備されています。管理人は不在で、何時でも誰でも自由に入って休める施設です。このような施設が無料で開放されているのだから本当にありがたい話で、奇特という他ありません。これは北海道だけでしょう。
風呂や買い出しが遠い、トイレが汚いといった難点はありますが、言うまでもなく無料の施設である以上それを言うのは筋違い。キャンプ場や安宿の空白地帯にこのような施設があることにただただ感謝するのみです。今回もありがとうございました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
他のキャンプ場は料金が高かったりとどれもパッとせず、ライダーハウスらしいライダーハウスもなく、日高は多くの旅人が通り抜けるだけの地域になってしまいました。しかし捨てる神あれば拾う神あり、安く旅出来るための宿泊地が完全にはなくならないのが北海道の凄さです。今や日高において孤高の存在と言えるのがこのライハです。



所謂工事現場の飯場に使うプレハブです。余裕を持って五人、詰めれば六人が寝られます。中は清潔に保たれていて、照明、水道、コンセントが完備されています。管理人は不在で、何時でも誰でも自由に入って休める施設です。このような施設が無料で開放されているのだから本当にありがたい話で、奇特という他ありません。これは北海道だけでしょう。
風呂や買い出しが遠い、トイレが汚いといった難点はありますが、言うまでもなく無料の施設である以上それを言うのは筋違い。キャンプ場や安宿の空白地帯にこのような施設があることにただただ感謝するのみです。今回もありがとうございました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。