即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC03301_201907220526186a8.jpg
おはようございます。昨日は稚内森林公園のキャンプ場でテント泊しました。一言で言うならいかにもキャンプ場らしいキャンプ場です。適度な林になっている広い芝生のサイト。山の上にあるので稚内の夜景を一望し、時折聞こえる利尻礼文行フェリーの汽笛がたまりません。小さなテントばかりが立ち並び、夜もこれだけの人数がいるとは思えない程に静かでした。ただし駐車場が広いせいか、大きな車での車中泊も多いです。

DSC03300.jpg
風呂はこちらも毎度お馴染み稚内温泉童夢です。

DSC03302_20190722052620799.jpg
そしてここはゴミが捨てられます。本来はこれが当たり前だと思うのですが、いつしかこの日本は猫も杓子もゴミ持ち帰りになってしまいました。持ち帰りようがない身としてはこれには困り果てていますが、その事をとりあえず置くとしても、持ち帰ったところでこの社会の何処かにそのゴミは捨てられるわけですから、長い目で見れば同じ事なのです。それを「とりあえずうちのところでは捨てないでくれ」と誰かが言い出すとそこから悪循環が始まり、社会がどんどん貧しくなる。
たとえば京都に行けば町中の至るところにゴミ箱が置かれています。無料でありながらゴミ箱を完備しているこのキャンプ場はとても健全なものに見えます。今回もありがとうございました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する