中頓別からは山越えの道道を走ってきました。大粒の雨に打たれてとにかく視界が悪く、左手でシールドを拭い続けていなければなりませんでした。北海道らしい雄大な景色の中を走っている筈なのですがそれを楽しむべくもなく、走行はまともな視界を確保して安全に前に進む辛い作業でしかありませんでした。心身共に疲れましたorz



また愚痴から入ってしまいました。問寒別の先で国道40号に出てこれを稚内方面に少しだけ戻り、雄信内駅を訪ねます。古い木造駅舎が軒並み取り壊され貨車などに替えられてしまった宗谷本線で、奇跡のように残っている駅舎です。
そして朗報がありました。前回来た時に荒れていた駅舎の中がきれいに清掃されていたのです。屋根のホーム側には新しい落雪留めが太いワイヤーで固定されていました。しかし周囲の民家も軒並み廃屋になっていて、利用者などいるとは思えません。いつまでこうして残るでしょうか。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



また愚痴から入ってしまいました。問寒別の先で国道40号に出てこれを稚内方面に少しだけ戻り、雄信内駅を訪ねます。古い木造駅舎が軒並み取り壊され貨車などに替えられてしまった宗谷本線で、奇跡のように残っている駅舎です。
そして朗報がありました。前回来た時に荒れていた駅舎の中がきれいに清掃されていたのです。屋根のホーム側には新しい落雪留めが太いワイヤーで固定されていました。しかし周囲の民家も軒並み廃屋になっていて、利用者などいるとは思えません。いつまでこうして残るでしょうか。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。