昼時に音威子府に着くとは理想的な展開です。そう思って真っ直ぐ音威子府駅に向かったのですが、駅蕎麦が臨時休業でしたorz
移動を再開して二ヶ月半が経ちますが、もう十回くらい臨時休業に当たっている気がします。ここまで来るとむしろ強運と言った方がいいのか、とにかく見事です。実は音威子府には他にも蕎麦屋、食堂があるのですが、かつての分岐駅だった音威子府に未だ残る駅蕎麦の風情を味わうことが半分だと言っても過言ではありません。まして今の季節です。わざわざ店を訪ねてまで蕎麦を食べる必然性はありません。

となれば選択肢は一つしかないです。ホットシェフのない店舗で、積極的に食べたいと思わせるものが何一つありません。そんな中目に留まった新商品のゆず胡椒とり天丼につい手が伸びてしまいました。しかし予想を超える不味さです。福岡人に喧嘩を売っているのかと思えるような代物です(笑)

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
移動を再開して二ヶ月半が経ちますが、もう十回くらい臨時休業に当たっている気がします。ここまで来るとむしろ強運と言った方がいいのか、とにかく見事です。実は音威子府には他にも蕎麦屋、食堂があるのですが、かつての分岐駅だった音威子府に未だ残る駅蕎麦の風情を味わうことが半分だと言っても過言ではありません。まして今の季節です。わざわざ店を訪ねてまで蕎麦を食べる必然性はありません。

となれば選択肢は一つしかないです。ホットシェフのない店舗で、積極的に食べたいと思わせるものが何一つありません。そんな中目に留まった新商品のゆず胡椒とり天丼につい手が伸びてしまいました。しかし予想を超える不味さです。福岡人に喧嘩を売っているのかと思えるような代物です(笑)

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。