
一般道からの利用車が他に全くない道の駅しらたきでしばし休憩し、次に訪ねるのは奥白滝信号場です。こちらは中越、上越に比べて駅が廃止されて信号場となったのはごく近年、八年前のことです。ここも駅舎がそのまま残っていますが、残念なのは北一已駅と同様に灰色の板が全面に打ち付けてあることです。この外見はあんまりですorz

ホーム側には駅時代のラッチが今も残り、JRの作業用電話ボックスの姿が印象的です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。