


常紋峠を越えて北見に入りました。旧金華駅を訪ねます。ここもこれまでの駅跡と同様に、信号場としては存続しているが故に駅舎がそのまま残されています。隣りの西留辺蘂駅は住宅が増えたために地元からの請願があり、新しく開業しました。ただし折り返し設備がないためここ金華駅行となっていました。そして金華駅は利用客が殆どおらず廃止されるという、何とも皮肉な話です。今は時刻表の上では西留辺蘂行になった列車も、ここまで回送されているので実質的な運行形態は変わりません。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。