即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC03638_201908040552537e1.jpg
DSC03639_20190804055255946.jpg
DSC03642_20190804055257d50.jpg
DSC03640_20190804055256c01.jpg
さらにこちらが大本命です。奥行臼駅の目と鼻の先、別海村営軌道の気動車、ディーゼル機関車、無蓋貨車が一両ずつと転車台の跡が残されています。以前はなかった各保存車両の解説板が立っていて素晴らしいです。それによるとこの貨車は牛乳を入れたタンクを運んでいたそうです。そしてこれも以前は鍵がかかっていて入れなかった屋内の展示も見られました。在りし日の村営軌道の写真があり、秀逸です。

それはいいのですが、大きな虻がしつこくまとわりついてきて、まともに居られません。展示の文章については写真に撮っておいて後でゆっくり見ることにします。実は虻のせいで休憩もままならないというのは道東に来てから頻繁に悩まされている問題です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する