




次に釧路製作所という会社にやって来ました。この敷地内に旧雄別鉄道の8700型蒸機が保存されています。明治45年に造られたたいへん古い機関車で、特に目を引くのは動輪の細さです。後の蒸気機関車では考えられないもので、テンダも独特の形をしています。

惜しいのは事業所の敷地内の宿命か、周りに車や自転車が沢山停まっていてきれいに写真に収められないことです。しかし北海道に数ある保存機の中でもとりわけ貴重なこの車両がこうして大切に展示されているだけでも大いに有り難く、価値あることです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。