予報より早く九時から雨が降り始めました。繰り返しますが、結果として投宿と雨凌ぎが兼ねられたのは素晴らしい展開です。ゲストハウスで傘を借り、歩きでやって来たのは幣舞橋です。



橋自体の美しさ、南詰が巨大なロータリー交差点になっている個性もさることながら、規模の大きさも素晴らしいです。車道は片側三車線で、歩道も幅が広いです。その六車線の道がそのまま真っ直ぐ釧路駅に突き当たるのも良く、いかにも北海道の都市らしいです。字面や響きも美しく、釧路の象徴と呼ぶに相応しい名橋です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



橋自体の美しさ、南詰が巨大なロータリー交差点になっている個性もさることながら、規模の大きさも素晴らしいです。車道は片側三車線で、歩道も幅が広いです。その六車線の道がそのまま真っ直ぐ釧路駅に突き当たるのも良く、いかにも北海道の都市らしいです。字面や響きも美しく、釧路の象徴と呼ぶに相応しい名橋です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。