
短パンに履き替えて出直しました。先程の地点からさらに増毛方向へ、可能な限り線路に沿って歩きます。撤去された橋梁の脇に、現役と見紛う新しい信号機が立っています。廃止から年数が経っていない区間ならではの光景です。

留萌郵便局のすぐ北西方、道路との立体交差から線路跡を見下ろします。草むしながらもまだレールが残っています。



さらに増毛方に進み、その橋を反対方向から見ます。その地点から振り返って増毛側の欄干には留萌本線の名が刻まれた銘板がそのまま残されています。ブレーキ目標の標識も真新しいです。
ここから海辺に出ると強い風が吹き荒れ、海際の道を原付で走るなど考えられません。海岸から数十メートル離れた高台にいても眼鏡が潮で曇る程で、台風一過といえるのはやはり明日以降でしょう。そして活動もここで打ち切りです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。