丘巡り後半戦が中途半端ですが、明日も晴れたら補完することにして十勝岳の方に走ってきました。まず青い池に立ち寄ろうとしたのですが、驚きました。広大な駐車場が整備されていて、その駐車場に至る道までもが新しく整備されていて、その大きな駐車場が混雑しています。これではまるで遊園地で、初めて訪れた時と余りにも様変わりしていました。元々自然の産物ではない青い池をそうまでして見たいかといえば、答えは勿論否です。迷わず通過しました。ここに来ることは二度とないでしょう。


そしてやって来たのは白ひげの滝です。美しくも珍しい眺めにさらに驚きました。普通は滝というのは川になってさらに流れていくか、若しくは海にそのまま落ちるかです。ところがこの滝は、別の所から流れてきた川に直交する形で落ちているのです。こんな滝、こんな景色は生まれて初めて見ました。その全容を高い橋の上から俯瞰出来るのも良く、姿も美しく、混雑もしておらず最高です。ここも第二の青い池にならないよう願っています。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


そしてやって来たのは白ひげの滝です。美しくも珍しい眺めにさらに驚きました。普通は滝というのは川になってさらに流れていくか、若しくは海にそのまま落ちるかです。ところがこの滝は、別の所から流れてきた川に直交する形で落ちているのです。こんな滝、こんな景色は生まれて初めて見ました。その全容を高い橋の上から俯瞰出来るのも良く、姿も美しく、混雑もしておらず最高です。ここも第二の青い池にならないよう願っています。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。