
噴火湾に沿ってさらに西進し、伊達まで来ました。この辺りは道内で最も温暖で雪の少ないところです。伊達紋別駅に立ち寄ります。入口とは別のところに袴腰の屋根を構えた大きな張り出しがある、一風変わった造りです。登別駅もそうですが、気候条件が厳しくない所では建築の自由度が上がることがよく分かります。
中に入るとちょうど函館行の特急スーパー北斗が入ってくるところでした。これに乗ればあと二時間で函館に着いてしまうとは。余りの移動速度の違いに愕然とします。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。