今夏の北海道の旅では、活動の主題の一つに駅舎が良いなど特徴のある駅を拾って訪ねていくことがありました。しかし釧路から先で事実上の二周目に入ってからはその機会が殆どなくなりました。今日は久し振りに駅を次々と訪ねていきます。次は山越駅です。


かつて日本最北の関所があったことに因んで、それを模した駅舎が建てられています。少々わざとらしいのは否めませんが、つまらない駅舎よりはいいでしょう。ここは一日六往復の普通列車しか停まりませんが、ホームが長く構内が広いのが印象的です。まだまだ北海道の主要幹線であることには変わりません。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


かつて日本最北の関所があったことに因んで、それを模した駅舎が建てられています。少々わざとらしいのは否めませんが、つまらない駅舎よりはいいでしょう。ここは一日六往復の普通列車しか停まりませんが、ホームが長く構内が広いのが印象的です。まだまだ北海道の主要幹線であることには変わりません。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。