即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

片側一車線で交通量が多く、大型車が多く、流れも速い。国道5号は原付で走るのに辛い条件が全部揃っていて、本当に大変です。その国道5号から漸く解放されました。森から道道1028号に入って駒ヶ岳の北麓を東へ進み、次に立ち寄るのが渡島砂原駅です。

DSC04380_20190904061243eb6.jpg
DSC04381_20190904061308cf7.jpg
こちらも古い木造駅舎が健在です。入口のところまで延びるような一体型の屋根が特徴的です。この区間は通称砂原回りと呼ばれる閑散線です。函館本線は森と大沼の間は二手に分かれており、優等列車や貨物列車は距離の短い駒ヶ岳の西側の路線を走り、この渡島砂原駅は通りません。それ故に余計に寂れた印象を受けます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する