即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC04412_201909051650269a4.jpg
昨日の昼はラッキーピエロでラーメンと餃子を食べるという、まさかの変化球から入りました。今日からが本番といってもいいでしょう。チャイニーズチキンカレーか、たつみ食堂か、小いけのカレーかというところですが、その場の気分次第とはいかないところが面白さでもあります。今日が木曜日だということです。
たつみ食堂は盛りが多いのが売りの店です。小いけのカレーについては魔法のランプのようなカレーポットの運用について、次は必ず大盛りを注文して確認しなければなりません。余り昼を重くしたくない今日はチャイチキカレーに落ち着きました。こんな風に書くとまるで消去法のようですが、むろんそんなことはありません。一番楽しみにしていたのがこれです。ただし、このカレーをいただくのが今日は一筋縄ではいきませんでした。

前回と同様、まず最初に向かったのがベイエリア本店でした。今ならチラシが貰えると聞いたからです。このチラシというのが只者ではありません。当面の割引き企画が決定、発表される間合いで配布されるもので、何と五百円の割引券が付いているのです。配られる期間も枚数も限られているので、機会は逃さずにおさえなければなりません。ところがベイエリア本店は大行列でした。
残念ですが、これは想定の範囲内です。問題は、代わりに訪ねた十字街銀座店までもが混雑していたことです。どちらの店も犯人は修学旅行だか社会科見学と思しき小学生の集団です。とにかく人数が多いものだから状況が悪い方向に一変してしまうという点で、本質的に中国人の厄介さと同じです。大人数が一度に押し寄せるのに適している店とそうでない店があるわけで、後者に大挙するのは傍若無人です。一体何のための修学旅行なり社会科見学なのか。

DSC04413_20190905165026f01.jpg
うんざりしましたが、十字街銀座店でもチラシを貰える可能性があると聞き、仕方なく待ちました。十分程待って漸くレジに取り付いて注文すると、チラシはもう出切ったという無情の返答です。さらに席が空くのに十分待ち、漸くありついたカレーが余り美味くありません。混雑している状況である程度のチャイニーズチキンの作り置きは仕方ないとはいえ、揚げ立てとは比べるべくもありません。さらにルウも少々冷めていました。行列が出来ているのを見た時点で即座に退去する勇気と決断力を欠いていたと反省していますorz

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する