

随分と出番が遅くなってしまいましたが、漸くたつみ食堂を訪ねました。ここを抜きにして函館は語れません。少しでも間が空けば、注文はやはりミックスA定食です。大ぶりな唐揚げ二つにカツ、クリームコロッケ、目玉焼き、優に一合はあるご飯と味噌汁、これで640円は天晴れです。安くて量が多いだけでなく、古き良き大衆食堂の鑑というべき雰囲気が秀逸です。壁には令和三年の冬には連続無休営業が一万日に達すると書かれていました。
実は今日は本当は、ラッキーピエロに行くつもりでした。昨日とんでもない量の鶏の唐揚げを食べたばかりで、ミックスA定食の主役も唐揚げ、あとはカツにコロッケ、どれも揚げ物です。ところがまたしても小学生の大集団に占拠されていました。11時半を待たずしてです。連日こんな事ばかりではうんざりします。
席数の限られた小さな店に大挙して、他の客の利用の余地がないくらいに埋め尽くす。やっている事は中国人と変わりません。修学旅行だか社会科見学だか知りませんが、この行いが教育の一環だとでも言うのでしょうか。嘆かわしい話です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。