即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

つまごいパノラマラインから県道94号に入り、急勾配の地蔵峠を越えて南へ走ってきました。暫く進むと下り坂の直線路の向こうに視界が大きく開ける絶景です。そのまま真っ直ぐ進んで浅間サンラインや国道18号を突っ切り、突き当たったところにあるのが滋野駅です。

DSC04751_201909251644238fe.jpg
DSC04752_201909251644247c3.jpg
その立地から、単に休憩のつもりで立ち寄ったのですが、これが拾い物でした。木造駅舎が健在だったのです。安っぽい白い新建材が貼られているのが残念ではありますが、屋根に落雪留めが乗り煙突が突き出る古めかしい姿は味わいがあります。降雪地ならではの造りですが、北海道のものに比べれば線が細いです。
程なくして115系1000番台の列車がやって来て、昔ながらの発車ベルに送られて発車していきました。秀逸です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する