
ボーダーのすぐ近くにだし巻きの専門店があって前々から気になっていたのですが、11時半から13時半の間だけ弁当を出すという耳寄りな情報を得て、今日の昼はそれしかないと思っていました。紫半という屋号の由来は特に聞かなかったのですが、由緒ありそうな京都らしい響きです。

日替わりの弁当がとんかつと肉じゃがの二種類あるというので、とんかつを選びました。そのとんかつには独特の風味とコク、後味に酸味があるデミグラスソースがかかっていて、ここにも洋食文化が反映されています。
そしてむしろこちらが主役、別添えのだし巻きです。京都の食べ物は全て美味ですが、だし巻きに止めを刺します。その味わいは時に感動的ですらあり、洗練、上品というのはこのためにある言葉だと思わされます。香りも味も良いですが、特筆すべきは汁気たっぷりの絶妙の食感です。これだけ多くの汁気を中に閉じ込められるとは、これぞ長年受け継がれた技なのでしょう。
このだし巻き付きの弁当が五百円とは破格です。ご飯を大盛りにしても同額だそうです。もっと早くこの店の存在を知れなかったことが悔やまれます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。