
まさか午前中に着くとは、嬉しい誤算です。やはり都市部の移動は日曜日に限ります。これより11時40分発のフェリーに乗って淡路島に渡ります。



淡路ジェノバラインのフェリー乗り場に着いて、思っていたよりずっと小さいのに驚きました。漁村の路地のようなところを通り抜けて現れたのは、無人の乗り場です。切符は自動販売機で買います。人と自転車と原付しか乗れないならばこんなものでしょうか。地方の民鉄の無人駅のような雰囲気です。

岩屋港まで運賃が530円、原付航送が480円の計1,010円です。京都での足留めがなければ増税前の950円で乗れたのですが。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。