
淡路島で二泊世話になったのは表題の宿です。場所は津名港の近く、淡路市の中心部です。岩屋港から海沿いを時計回りに南下していくと国道28号の左側に現れるという好立地です。コンビニが道を挟んで目の前、スーパーは歩いて十五分で行けます。車、バイクも無料も置けます。ただし屋根はありません。


半分が壁、半分がカーテンで仕切られたカプセル式の二段ベッドが二つ置かれた小さな部屋が、ずらりと並んでいます。空調完備。各所は清潔で快適、中でも清潔でふかふかの布団が最高です。



冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポットも使えます。ただしテレビや本、漫画の類は一切ありません。シャワー室は一般的な家庭用のユニットバスで、一つしかありません。客が多い時には予約表に名前を書いておき、その時間に使う方式になっています。
洗濯機と乾燥機が無料で使えるのが有り難く、洗剤も置いてありました。京都で洗濯したばかりで僅かな量なのが申し訳ないですが、むろん使わせていただきました。
今回は他に誰もおらず二日間貸し切りでした。宿の雰囲気や混雑時にどういう不便があるかは分かりませんが、とりあえずはこれで一泊1,990円は全国的に見ても安いと思いました。併設のラーメン店は15時で閉まってしまい、宿主は焼き鳥屋で働いているので深夜まで戻らないとのことでした。宿の人との交流は殆どなく、館内に一人きりで過ごしました。これも気楽でいいものです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。