
明石からは県道718号で山陽電鉄に沿って北西へ走りました。道はそのまま国道250号になります。どんどん進んで只今道の駅あいおい白龍城で休憩中ですが、この道が次々と目まぐるしく風情が変わるのです。
初めのうちは古い街道の風情漂い、狭いながらも味わいある眺めです。それがある所から唐突にトラック街道に変わるのです。それとともに渋滞です。うんざりしていると、割とすぐに流れは良くなります。気付けばトラックの姿もまばらです。あの沢山のトラックは何処から現れて何処へ消えていくのか。驚いている暇もなくすぐに田畑の中を真っ直ぐ進む長閑な田舎道に変わりました。そうかと思ったらすぐに急カーブと坂の山道になり、すぐさま今度は複雑な湾に沿って走る海辺の絶景路になりました。その次は物々しい工場群と造船所の間をすり抜けて走ります。
余りに変化が多過ぎてついていくのが大変です。こんな道は全国でもそうないでしょう。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。