即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC05174_20191014161251191.jpg
活動を再開します。また宿の最寄りの蓮池町通から乗ると、はりまや橋で道路を二回渡っての乗り換えが煩わしいので、デンテツターミナルビル前まで歩きました。すると本数の限られるごめん直通が、それも旧型車で来るという最高の流れです。平仮名でごめんと書かれたヘッドマークが印象的です。

こちらの区間も伊野方面と対を成すように車窓の移り変わりが似ています。中心部はそう面白いものではないのですが、知寄町三丁目を過ぎると橋を渡り、そこから先は道幅の狭い国道の旧道と並行して進みます。専用軌道ではあるのですが、多くの区間で道路側のレールがそのまま道路面に接していて味わいがあります。幅はぎりぎりで、対向から4トントラックが来て電車が最徐行する場面があって素晴らしかったです。

DSC05180_20191014161256aac.jpg
また、このような区間ではごめん方面の電車に乗る人は道路の安全地帯で待たねばなりません。ここに人が立っていると車はすれ違えなくなります。

DSC05178_20191014161254d57.jpg
DSC05177_20191014161253859.jpg
終点の後免町はバス乗り場、コンビニと同居した安っぽい建物で、伊野電停の風情には遠く及びません。しかし目の前は土佐くろしお鉄道の後免町駅で、バスと並んで発車を待つ様はこちらも個性ある眺めです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する