


鹿児島本線の列車に乗って鳥栖まで来ました。本日の朝食はこれしかありません。鳥栖駅のうどんをいただきます。同じ駅うどんで比較するに、雰囲気ならば鳥栖駅、味は博多駅が上回るというのが自分なりの結論です。しかし列車で佐賀まで行くには鳥栖駅で乗り換えることになります。ならば選択の余地はありませんでした。
博多から佐賀までの片道乗車券では途中下車が出来ないのが残念ではありますが、ともかくうどんをいただきます。各ホームでうどん屋が盛業な様子が素晴らしいのですが、開いているのは5、6番線ホームの店のみでした。よく見れば他ホームの店の開店時刻のところに紙が貼られて塞がれています。嫌な予感がしておばちゃんに聞いてみると、まだ開いていないだけとのこと。胸を撫で下ろしました。

今回もまる天うどんを所望したのですが、まだまる天が届いていないので用意出来ないと。そこで月見うどんにしました。月見うどんにもかしわがたっぷり乗っています。
コンサートの開演時刻は正午。今日は昼時に食事が出来ません。うどんに加えていなりも注文して腹一杯です。様々な車両が次々と発着するホームで食べるのは至福のひとときです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。