即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

雨の日に宿に逃げ込むなら、どうせなら屋根の下にバイクが停められた方がいいに決まっています。ちょっとした屋根であってもあるのと無いのとでは天地の差。それがどれだけ有り難いものか、バイクや自転車で旅をした人なら分かるでしょう。そんな宿を紹介する記事もこれで最後、九州・沖縄編です。
料金などの諸条件は宿泊当時のものです。最新の状況については確認をお願いします。

●ホテルニュープラザ久留米(福岡県久留米市、ビジネスホテル)

DSC04143.jpg
久留米の市街地にあるビジネスホテルです。宿としてはこれといった特長はありませんが、駐輪環境は最高です。一階が駐車場になっていてバイクを停めるのは一番奥。そのまま屋外に出ずに館内に行ける理想形です。

●鉄輪ゲストハウス(大分県別府市、ゲストハウス)

DSC05341_20191021063414848.jpg
変哲のない住宅地にあり、内外もただの民家でしかないゲストハウスです。主人は根っからのライダーで、客層もバイク、自転車の旅人が殆ど。ゲストハウスというより実態はライダーハウスと呼んだ方が相応しい宿です。バイクは屋根の下に停められますが台数に限りがあり、雨の日などは事前に確認した方が良さそうです。

●島原ステーションホテル(長崎県島原市、ビジネスホテル)

DSC09647_20181001183637a7a.jpg
島原の町中にあるビジネスホテルです。バイクは一階の屋内駐車場へ。坂になっていて、壁際ぎりぎりに寄せなければならないなど制約もありますが、青空駐輪よりは遥かに有り難いです。

●民宿千両(長崎県対馬市、民宿)

DSC01397.jpg
厳原市街の真ん中の便利な所にある民宿です。一泊2,900円で清潔快適、良い宿でした。バイクも屋根の下に停められますが、駐車場に猫が住み着いていて、朝起きて見るとバイクの上に乗られていました。猫対策が必須です。

●ゲストハウス平和(宮崎県宮崎市、ゲストハウス)

DSC04268.jpg
宮崎の市街地の外れにあるゲストハウスです。立地が良いとは言えませんが、コンビニは至近です。館内は広く清潔で非常に快適。二千円台の前半で泊まれるとは格安です。バイクもシャッター付きガレージの中に停められるという最高の条件です。

●屋久島サウスビレッジ(鹿児島県屋久島町、ゲストハウス)

DSC04450.jpg
屋久島の南端近く、ほぼ円形をした島の六時の位置にあるゲストハウスです。本来は一泊三千円ですが、期間限定のキャンペーンに丁度引っ掛かって半額で泊まれたという、思い出深い宿です。バイクも屋根の下に停められます。一度降り出すととんでもない雨量になる屋久島だけに、これは大きかったです。

●Mr.KINJO in MATABee(沖縄県名護市)

DSC06161.jpg
名護の町外れにある珍奇な名前の宿です。珍奇なのは名前だけでなく、住宅マンションの居抜きで室内もその通りのもの、フロントらしいフロントも無いという他に例を見ない宿でした。しかしそのあたりの違和感はともかく、安い、広い、清潔と三拍子揃った快適なところでした。バイクも一階駐輪場に停められて文句なしです。

●ゲストハウスfamilia(沖縄県宮古島市、ゲストハウス)

DSC06847.jpg
平良の市街地にあるゲストハウスです。屋根というか二階部分のささやかな張り出しの下に停められるに過ぎませんが、当地ではひとたび降り出すと一気に激しい雨になるので、これでも十分に有り難いです。

●ゲストハウスNami(沖縄県竹富町、ゲストハウス)

DSC08228.jpg
波照間島のゲストハウスです。八重山の雨は前触れもなく唐突に降り出す上に一気に土砂降りになったりするので、屋根の存在は本当に有り難いものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する